上記の領域ごとに、いくつかの関連トピックについて製品を評価することでスコアが計算されます。評価は、規制の進展、業界および同業他社のベンチマーク、顧客の需要、自主的なエコ表示と相関する客観的な基準に対して実行されます。
各領域のトピックではそれぞれ、最も厳しい(将来の)規制や業界のベンチマークと比較したサステナビリティの改善を、取り組みが行われていない、わずかな改善、大幅な改善のいずれかのスコアで評価します。
エコスコアリングメソドロジーの客観的な基準は毎年、最新の技術状況に合わせて更新されます。この方法は、Barco製品の継続的な改善を促進するとともに、Barco Eco Productラベルを付与された新製品がトップクラスのサステナビリティ性能を有していることの裏付けともなります。
Barcoのエコスコアリングシステムは、製品設計プロセスに包括的に組み込まれています。高いエコスコアを達成するためには、設計の開始段階からサステナビリティに配慮する必要があります。研究開発のプロセス全体を通じて、意思決定にエコ設計を反映させ、Barco製品のサステナビリティを継続的に改善することが求められます。
Barco Eco Productラベル
「Barco Eco Productラベル」は、2つの領域で優れたパフォーマンスを達成し、その他の2つの領域でも業界のベンチマークと同等以上のパフォーマンスを有している製品に付与されます。
製品が1つの領域のみについて現行のエコ設計規制に適合している場合、その他の3つの領域で優れたパフォーマンスを達成しないかぎりBarco Eco Labelを取得できません。いずれの場合でも、Barco Eco Productsラベルを取得した製品はトップクラスのエネルギー効率を達成しています。
なおスコアは、製品発売時または製品の大幅な変更後の時点でのパフォーマンスに基づいています。

ISO 14021フレームワーク
映像ソリューション業界および企業を対象とした監査で豊富な実績を持つErnst youngが、Barcoのエコスコアリングメソドロジーの検証(限定的保証)を実施しました。エコスコアリングメソドロジーの検証に使用されたフレームワークは、ISO 14021規格に定義されています。
お客様にとっての価値
Barcoのエコスコアリングで優れたスコアを達成した製品は、さまざまな面でお客様に価値をもたらします。最高クラスのエネルギー効率と耐用年数を誇るため、多くの場合TCOを削減できることに加え、モジュール式の設計、アップグレードへの対応、接続性、再利用とリサイクルへの対応といった設計上のメリットを備えています。